クリス・ポッターが、リンカーン・センターでの公演のために磨き上げたアンダー・グランド・オーケストラ。天才が、持てる力を全て注ぎ込んだ渾身の1枚、完璧!

Chris Potter Underground Orchestra / Imaginary Cities / 2015年
Tenor Saxophone, Soprano Saxophone, Bass Clarinet – Chris Potter
Guitar – Adam Rogers
Piano – Craig Taborn
Vibraphone, Marimba – Steve Nelson
Bass – Scott Colley, Fima Ephron
Drums – Nate Smith
Cello – David Eggar
Viola – Lois Martin
Violin – Joyce Hammann, Mark Feldman
Producer – Manfred Eicher
++++++++++++++++++++++++++++++++++
JazzDog’s Rating ☆☆☆☆☆
Degree of
Contemporary / コンテンポラリー度 ☆☆☆
Dramatic / ドラマチック度 ☆☆☆
Elegance / エレガント度 ☆☆☆
Ensemble / アンサンブル度 ☆☆☆
Stylish / スタイリッシュ度 ☆☆☆
Advance / アドバンス度 ☆☆☆
Lyrical / リリカル度 ☆☆☆
Fantastic / ファンタジック度 ☆☆☆
Aesthetic / 美しい〜度 ☆☆☆
Affinity / ジャズ初級者度 ☆☆
Stylish cover arts / ジャケ買い度 ☆☆☆
クリス・ポッター繋がり、金曜まで来ちゃった。
きょうは、リーダー・アルバムを紹介。2015年の “ イマジナリー・シティズ ” 。
これは、まだまだこれからも期待される存在クリス・ポッターとしても記念碑的アルバムではないだろうか。
リンカーン・センターでの公演のため為にあたためてきた企画&アルバム化。
自身の思い入れ深いユニット “ Underground ” の拡張版が今回の “ Underground Orchestra ” だ。
メンバーは、ギターのアダム・ロジャース、ピアノのクレイグ・テイボーンにベースのスコット・コリー。
そしてドラムス、ネイト・スミス。加えてベースのフィマ・エフロン。
そして拡張部分のメンバーとして、ヴィブラフォンのマーク・フェルドマン、チェロのデヴィッド・エッガー。
ヴィオラのルイ・マーティンにヴァイオリンのジョイス・ハマンという布陣だ。
1曲目、静かな始まりで次第に盛りあがる。申し分ない美しさとポッター・サウンド。
2曲目から5曲目までは、組曲となっている。
ギターとサックスとストリングスが美しく絡む2、弦のピチカート&ヴィブラフォンのリズミックな3。
戸惑いと困惑のラビリンス4。ネイト・スミスの存在感際立つ5、気持ちいい。
フリー的な導入から次第に盛りあがる6。
高度なストリングスの現代音楽的やりとりから、バスクラの不穏なリード7。
そしてラスト、全てが統合されたような展開にスパークするテイボーンのピアノとドラム。
各自の見せ場を創りながらも最後の一押し。
緻密な構成、深い音楽性とバランス感覚と圧倒的な演奏力。
天才クリス・ポッターが持てる力を全て注ぎ込んだ渾身の1枚、完璧!